2022.6.27
中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第7回)・基本問題小委員会(第7回)・初等中等教育分科会教員養成部会(第130回) 合同会議
○令和4年6月27日に、中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第7回)・基本問題小委員会(第7回)・初等中等教育...
One Point Report
審議会取材メモから最新情報を ピックアップしてお届けします!
2022.6.27
○令和4年6月27日に、中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(第7回)・基本問題小委員会(第7回)・初等中等教育...
2022.5.31
●本有識者会議は、児童生徒1人1台端末環境の実現に向けた取組が進められる中、誰一人取り残すことなく、全ての子供たちの力を最大限に引き出すこと...
2022.5.24
●本専門家会議は、GIGA スクール構想が進展し、1人1台端末の活用が進む中、学校における働き方改革をより進めるための校務の情報化の在り方や...
2022.5.23
● 令和4年5月23日に、幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第8回)が開催されました。 ● 本委員会は、幼児教育の質的向上及び小...
2022.4.25
○令和4年4月25日に「教科書・教材・ソフトウェアの在り方ワーキンググループ」の第2回目が行われました。 ・このワーキンググループは、...
2022.2.7
○令和4年2月7日に「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会」の第1回目が行われました。 ...
2022.1.31
○令和4年1月31日に「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会基本問題小委員会が開催されました。 ・本委員会は、「令和の日本...
2021.12.23
○文部科学省は、新たに「GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議」を設置しました。 ・GIGA スクール構想...
2021.9.27
○事務局より、審議まとめ(案)「『令和の日本型学校教育』を担新たな教師の学びの姿の実現に向けて」が提示されました。 ・これは、8月23...
2021.8.10
○「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」は、中央教育審議会「初等中等教育分科会」に設置された特別部会です。 ・文部科学省が公表して...