(1)令和6年度全国学力・学習状況調査の概要について
(2)令和6年度全国学力・学習状況調査 質問調査について
Pick UP! 審議会情報
文部科学省の動き
2023年
12月21日
全国的な学力調査に関する専門家会議(令和5年4月20日~)(第4回)
2023年
12月14日
質の高い教師の確保特別部会(第7回)
(1)学校の指導・運営体制の充実の在り方について(教職員配置の在り方等)
(2)その他
2023年
12月13日
次期ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループ(第2回)
(1)次期ICT環境整備方針の在り方について
(2)その他
2023年
12月13日
教育課程部会(第130回)
(1)教育課程部会長の選任等について
(2)教育課程部会運営規則について
(3)OECD生徒の学習到達度調査2022年度調査(PISA2022)について
(4)教育課程部会に関する議論について
(5)意見交換
2023年
12月11日
義務教育の在り方ワーキンググループ(第9回)
(1)中間まとめ(案)について
(2)その他
2023年
11月15日
質の高い教師の確保特別部会(第6回)
(1)学校の指導・運営体制の充実の在り方について(支援スタッフの配置の在り方等)
(2)その他
2023年
10月27日
全国的な学力調査のCBT化検討ワーキンググループ(令和5年4月28日~)(第1回)
(1)令和7年度以降の全国学力・学習状況調査(悉皆調査)のCBT化の方向性について
(2)その他
2023年
10月20日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第8回)
(1)諸外国の動向等について
(2)その他
2023年
10月20日
質の高い教師の確保特別部会(第5回)
(1)関係団体の提出意見について
(2)教育職員の健康及び福祉を確保する方策等及び教師人材の流動性・多様性に ついて
(3)その他
2023年
9月26日
質の高い教師の確保特別部会(第4回)
(1)緊急提言を受けた文部科学省の取組及び関係団体の提出意見について
(2)教育職員の健康及び福祉を確保する方策等について
(3)その他
2023年
9月25日
中央教育審議会(第137回)
(1)急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(諮問)【追加】
(2)教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策(提言)について
(3)生涯学習分科会社会教育人材部会 中間的まとめについて
(4)日本語教育機関認定法について
2023年
9月7日
中央教育審議会初等中等教育分科会(第142回)・個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会(第5回)合同会議
(1)質の高い教師の確保特別部会における提言について
(2)高等学校教育の在り方ワーキンググループの中間まとめについて
(3)「令和の日本型学校教育」を推進する地方教育行政の充実に向けた調査研究協力者会議報告書について
(4)その他
2023年
9月1日
デジタル学習基盤特別委員会(第2回)
(1)1人1台端末の活用状況について
(2)次期ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループ(第1回)の主な意見について
(3)令和6年度予算概算要求の概要について
(4)教育データの利活用に関する有識者会議の検討内容について
(5)その他
2023年
9月1日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第7回)
(1)学習指導要領の実現をめぐる諸課題について
(2)その他
2023年
8月28日
質の高い教師の確保特別部会(第3回)
(1)教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策(提言)(案)について
(2)その他
2023年
8月24日
義務教育の在り方ワーキンググループ(第8回)
(1)遠隔教育について
(2)有識者からの御発表
・2学びの多様性(3)学びにおけるオンラインの活用
(3)その他
2023年
7月24日
質の高い教師の確保特別部会(第2回) 固定リンク
(1)直ちに取り組むべき施策に係る論点案について
(2)その他
2023年
7月19日
教育データの利活用に関する有識者会議(第18回)
(1)教育データの利活用の推進について
(2)中央教育審議会の最近の動向について
(3)その他
2023年
7月18日
義務教育の在り方ワーキンググループ(第7回)
(1)論点整理を踏まえた今後の検討について
(2)有識者からの御発表 ・1義務教育の意義(1)子供たちに必要な資質・能力と学校が果たす役割
(3)その他
2023年
7月12日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第6回)
(1)今後の教育課程の在り方について
(2)その他
2023年
6月8日
次期ICT整備方針の在り方ワーキンググループ(第1回)
(1)次期ICT環境整備方針の在り方について
(2)その他
2023年
6月1日
全国的な学力調査に関する専門家会議(令和5年4月20日~)(第2回)
(1)令和4年度の学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究の最終報告について
※令和4年度の調査研究は、以下の3つです。
1.保護者に対する調査の結果を活用した家庭の社会経済的背景(SES)と学力との関係に関する調査研究(福岡教育大学)
2.保護者に対する調査の結果を活用した効果的な学校等の取組やコロナ禍における児童生徒の学習環境に関する調査研究(お茶の水女子大学)
3.経年変化分析調査及び本体調査の結果を活用した学力の経年変化に関する専門的な分析(東北大学)
2023年
5月24日
初等中等教育分科会(第141回)
(1)「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について
(2)通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議報告について
(3)「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)」について
(4)その他
2023年
5月22日
中央教育審議会(第136回)
(1)「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(諮問)
(2)教育未来創造会議第二次提言について
※諮問の詳細についてはこちらからご覧ください
2023年
4月27日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第4回)
(1)令和4年度公立小・中学校等における教育課程の編成・実施状況調査の結果について
(2)今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方について
(3)その他
2023年
4月26日
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会(第4回)
(1)部会長の選任等について
(2)部会運営規則の制定について
(3)各ワーキンググループの論点整理及び設置について
(4)誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策「COCOLOプラン」について
(5)その他
2023年
4月14日
誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部(第1回)
(1)誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部の設置について
(2)その他
2023年
4月4日
初等中等教育分科会(第140回)
(1)分科会長の選任等について
(2)分科会運営規則について
(3)部会等の設置について
2023年
3月24日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第3回)
(1)これからの社会像について(安宅和人氏「これからの人材育成を考える」)
(2)その他
※当日の資料は下記よりご覧いただけます。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/siryo/mext_00002.html
2023年
3月22日
教育データの利活用に関する有識者会議(第17回)
(1)教育データの利活用の推進について
(2)教育データの利活用に係る留意点について
(3)その他
2023年
3月15日
中央教育審議会(第135回)
(1)会長の選任等について【非公開】
(2)中央教育審議会運営規則等の制定について【非公開】
(3)第11期中央教育審議会の審議状況及び第12期の審議事項について
※取材レポートを下記よりご覧いただけます。
https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/2726
2023年
3月8日
中央教育審議会初等中等教育分科会(第139回)
(1)各部会等における審議状況について
(2)その他
2023年
3月8日
中央教育審議会(第134回)
(1)次期教育振興基本計画について(答申案)
(2)第11期中央教育審議会の審議の状況について
2023年
3月8日
GIGAスクール構想の下での校務の情報化に関する専門家会議 最終まとめ発表
2023年
3月8日
2023年
3月8日
次期教育振興基本計画について(答申)(中教審第241号)
2023年
2月20日
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会(第3回)・義務教育の在り方ワーキンググループ(第6回)・高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第6回)合同会議
(1)個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた教科書・教材・ソフトウェアの在り方について(審議経過報告)
(2)義務教育の在り方ワーキンググループ及び高等学校教育の在り方ワーキンググループにおける審議状況について(義務教育の在り方ワーキンググループ論点整理案について/高等学校教育の在り方ワーキンググループ論点整理案について)
(3)その他
2023年
2月20日
教育課程部会(第129回)
(1)教育課程部会におけるこれまでの議論について
(2)その他
2023年
2月7日
教育データの利活用に関する有識者会議(第16回)
(1)教育データの利活用の推進について
(2)その他
2023年
2月2日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第2回)
(1)これからの社会像について
(2)その他
2023年
2月1日
義務教育の在り方ワーキンググループ(第5回)
(1)論点整理素案について
(2)その他
2023年
1月30日
幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第11回)
(1)審議とりまとめ(案)について
(2)その他
2023年
1月30日
教科書・教材・ソフトウェアの在り方ワーキンググループ(第7回)
(1)個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた教科書・教材・ソフト ウェアの在り方について
(2)その他
2023年
1月27日
中央教育審議会(第133回)
(1)次期教育振興基本計画の策定に向けたこれまでの審議経過について
(2)独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法の一部を改正する法律等について
(3)令和4年度文部科学省関係第2次補正予算・令和5年度文部科学省関係予算案及 び税制改正について
2023年
1月24日
義務教育の在り方ワーキンググループ(第4回)
(1)論点整理に向けた総括的議論
(2)その他
2023年
1月20日
GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議(第10回)
(1)GIGAスクール構想の下での校務の情報化について(最終まとめ)(素案)
(2)その他
2023年
1月18日
中央教育審議会初等中等教育分科会(第138回)
(1)「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について(答申)
(2)主な調査の結果について(令和4年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果/新型コロナウイルス感染症と学校等における学びの保障のための取組等による児童生徒の学習面、心理面等への影響に関する調査研究)
(3)学校部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行について
(4)「令和の日本型学校教育」を推進する地方教育行政の充実に向けた調査研究協力者会議の審議経過について
(5)その他