初心者がScratchでリレープログラミング(第2回)
(2021.8)
新しい学習指導要領では小学校でも必修となった「プログラミング教育」。
そこで、ふだん教材や教具の企画・制作に関わっているメンバーのうち数人が密かに集まり、プログラミングを学ぶサークルを結成したそうです。なんと、全員が「プログラミングまったく初めて」という人ばかり。
使うツールは、教育現場でも関心の高い「Scratch(スクラッチ)」
サークルメンバー全員で順番に「Scratch」を使い、リレー形式でプログラミングを体験していくそうです。
今回は、その2回目の活動が行われたというウワサを聞きつけたので、さっそく取材に行ってきました!
こんにちは!
今日は、プログラミングサークル2回目の活動があったと聞いてやってきました。
どうぞよろしくお願いします!
こんにちは!
BPC(文溪堂プログラミングサークル)のOです。
BPCとは、プログラミング初心者5人が集まって結成したサークルです。
みんなでプログラミングを体験しながら学んでいます。
前回の「あおむしを動かす」プログラム、面白かったです!勉強になりました。
2回目は、どんなことをしたのですか?
前回、Sさんが作ってくれた、たたき台の「あおむし」を見ながら、サークルメンバーで意見交換を行ったところ、改善点がいくつか出ました。
それもとに修正したのが、今回の活動です。
それでは、活動記録を紹介します。
初心者たちが「Scratch」を使ってプログラミングをしたらどうなるか・・・?
温かい目で見守っていただけると幸いです!
【背景を動かす】
初心者がScratchでリレープログラミング 第2回目
BPC活動ルール
1 テーマをみんなで設定する。
2 1回目の担当者がたたき台を作る。
3 たたき台について意見交換し、改善の方向を見出す。
4 次の担当者が改善案を作る。
5 改善案について意見交換し、さらに改善の方向を見出す。
6 以下、4→5の繰り返し。
第2回目活動記録(担当:O)
リレープログラミングの2番手は、Oが担当します!
前回Sさんが作ったたたき台「あおむし」を見ながらサークルメンバーで意見交換を行ったところ、下記のような改善案が出ました。
㋐葉のプログラムが煩雑。シンプルにできないか。
㋑背景が動いていないので、あおむしが歩いている感じがしない。
㋒モンシロチョウなら、葉はキャベツのほうが自然。
これを基に、試行錯誤しながら修正してみました!
修正点㋐について
→前回のものは、葉のイラスト(スプライト)が2個、それぞれプログラムがされていたので、イラストを1個にし「あおむしに触れたとき画面の端にもどる」プログラムにした。
修正点㋑について
→大小の木を2本追加し左に移動するプログラムに。左端まできた時に右端に移動するプログラムにより背景が動いているようにした。
修正点㋒について
→葉のイラストをキャベツのイラストに変更した。
でき上がった作品は、こんな感じです。
※ 実際のプログラムはこちらからご覧いただけます。→ https://scratch.mit.edu/projects/547078881/
「Scratch」を触ってみての感想ですが、
- 指示が記載されているブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミングできるので、直感的に作業することができました。
- 悩んだときはネットで検索すれば、簡単に解決方法を確認することができるので初心者でも安心して取り組めました。
- 自分の想像した通りにイラストを動かすことができたときは感動しました!
また、Sさんが作ったプログラムを作り変えたため、他の人の作った仕組みを確認しながらできるので「こんなプログラムの仕方もあるのか」と参考になりました。
これはリレープログラミングの良い点ですね。
ただし、うまく修正できた部分がある一方で、それにより他のプログラムが機能しなくなることがあったので、修正する際は、その辺りも確認しながら進めないといけないと思いました。
私の修正案を基にサークルメンバーで話し合った結果、以下のような意見が出ました。
- キャベツがあおむしに触れたら消えるプログラムにできないか。
- キャベツのイラストを1つにしたことによって「大きさを150%にする」プログラムが機能しなくなったため修正する。
- 画面と平行に動いていた棒が、他を修正したことで「斜め」に降ってくるように なったものを直したい。
- 蝶を飛び回るようにする。
次回の担当はサークル最年少のRさんです。
Rさん、今回の意見交換をもとに、ブラッシュアップをお願いします!
◆ 初心者がScratchでリレープログラミング ◆
▶︎第1回目【あおむしを動かす】
→https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/1297
▶︎第2回目【背景を動かす】
→https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/1375 ←本記事
▶︎第3回目【モンシロチョウが飛び回る】
→https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/1477
▶︎第4回目【音楽を付ける】
→https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/1680
▶︎第5回目【そして、バトンは渡された】
https://kyouiku.bunkei.co.jp/archives/1779